Quantcast
Channel: 【JAグループ熊本】 »管内JAニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

高品質メロンへ一丸/JA熊本うき

$
0
0

 JA熊本うき園芸部会は7月31日、宇城市で、メロン生産販売反省検討会を開いた。部会員や県、市場、JAなど関係者114人が出席。2013年産春メロンの生産販売経過や秋冬メロン出荷計画などを協議し、意見交換や市場代表による決意表明を行った。
 13年産春メロンは、燃油の高騰や連作による収量減、嗜好品への購買力の低下による単価安、収益減が生産意欲に影響し、作物転換によって栽培面積が減少。主力品種であるアンデスメロンやクインシーメロンを含む全体の生産面積は102・6㌶(対前年比94・9%)だった。次年度対策として、①各品目出荷計画の精度向上②小玉対策③消費動向を兼ね備えた生産指導④熊本宇城メロン部会品質向上対策⑤JAプライベートブランドメロン「オレンジハート」の今後について⑥試食宣伝会の実施――の6つを重点に取り組む事を確認した。
 13年産秋冬メロン出荷計画は、昨年の反省を踏まえ、①春作終了後のハウスの閉め込み②育苗床での黄色粘着板の設置、防虫ネットの展張③育苗期・定植時の植穴処理剤、交配前の有効薬剤散布――の3つの生産対策徹底を確認。162戸の生産者が35・4㌶を作付け、9月中旬から12月下旬まで、総出荷量940㌧を目指す。川村良行部会長は「部会員一丸となって高品質なメロン生産に励み、各関係機関との連携を強化していきたい」と挨拶した。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

Trending Articles