![キャプチャ-]()
熊本県玉名市のJAたまな農産物直売所「i-きらめき」に、6月27日、茅草(ぼうそう)を編んで輪にした「茅の輪(ちのわ)」が設置された。直売所出品会員の手作りで、直売所六田店と築山店に設置されている。6月は正月からの半年間の災厄を祓う夏越の祓(なごしのはらえ)を行う月。茅の輪をくぐる「茅の輪くぐり」をするとけがれがはらえ、無病息災に過ごせるという。直売所関係者とJA役職員らが神事に参列し、「祓いの儀」を行った。神事の後、参列者は茅の輪を八の字を描くように、左、右、左と3回くぐり厄を落とした。
楽しみにしている買い物客が多く、健康を祈願して茅の輪をくぐった。
茅の輪は3日まで設置する。