5月12日の「母の日」を前に、コチョウランを主体とした洋ラン鉢物の出荷が最盛期を迎えている。「母の日」まで関東・名古屋を中心に、全国各地へ週量約1万ケース(約3万鉢)を出荷する。
連日、多くの洋ランをJA熊本うき三角花集荷所に持ち込むのは、宇城市三角町の戸馳島にある洋ラン生産者グループ「五蘭塾」。組織的な洋ラン生産を行う全国有数の五蘭塾は、小鉢から大サイズまで色鮮やかな洋ランを幅広く生産し、消費者の需要に合わせて出荷している。
同JA三角花集荷所の米村豪・販売担当職員は「年間を通した需要期での販売に加え、母の日需要に対応した洋ランを販売できるように、各市場と密に連絡を取り合って有利販売に努めたい」と意欲を見せる。