Quantcast
Channel: 【JAグループ熊本】 »管内JAニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

食育”人間教育”にも/JA菊池

$
0
0

講演を熱心に聞き入る参加者

 シンポジウムで事例紹介

 JA菊池青壮年部が教育関係者や保護者、農業関係者と連携してつくる菊池地域食農教育推進実行委員会は、「子どもたちのための景色の見える食卓づくり推進シンポジウム」をJA情報センターで開いた。参加者は食農教育の大切さを実感した。
 教育関係者、保護者、農業者の三者が一体となって取り組む食農教育を考えるシンポジウムは、今年で6年目を迎えた。
 シンポジウムでは、長崎県南島原市立口之津小学校の福田泰三教諭が「くらしの中で生きる力を育む健口食育」と題して講演。「みそ汁の日」や「かむかむ弁当の日」などの活動を通して、子どもたちが成長していく姿を分かりやすく伝えた。参加者は「食育が人としての在り方や生活を向上させ、総合的な力をつけていくことがよく分かった」「食育は、健康のためだけでなく、心を豊かにすることを実感した」などと感想を述べていた。
 事例発表では、菊陽町立菊陽中学校の甲斐真弓教諭・津山あゆみ教諭が「何が何でも自分で作るスペシャル弁当」と題して弁当の日の取り組みを、JA菊池福島基広職員が「食農教育まんまキッズのあゆみ」を発表した。同時開催の「食育絵画コンクール」の表彰式も行った。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

Trending Articles