Quantcast
Channel: 【JAグループ熊本】 »管内JAニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

えこめ牛うまかモン調理コンクール 菊池女子高KMG栄冠/JA菊池

$
0
0
「えこめ牛」を使った料理に奮戦する高校生

「えこめ牛」を使った料理に奮戦する高校生

  「えこめ牛」と菊池野菜を使った高校生による料理バトル「えこめ牛うまかモン料理甲子園」が、合志市総合センターで開かれた。グランプリに菊池女子高校KMG(菊池ミートガール)チームが輝いた。今年で2回目。
  次世代を担う高校生に、地域の食材に関心を持ってもらうことを目的にした料理対決。JA・行政・農業研究センターなど6団体でつくる「えこめ牛推進コンソーシアム」が主催している。
  JA菊池管内の高校生に募集し、一次審査を通過した8チーム(3人一組)が出場した。
  グランプリに輝いた料理は「ふわっとスフレにかくれんぼ」で、カレーライスの上に、卵を泡立ててつくったふわふわのスフレをのせて焼いている。料理を作った菊池女子高校KMGチームの3人は、剣道部1年生で寮生活も一緒の仲良しトリオ。リーダーの武藤なな子さん(16)は「甘めのカレー味で、子どもも食べられ、スフレで中身が見えないので、何が入っているかなと食べるまでのワクワク感が楽しめる。肉はひき肉とサイコロステーキを使い、肉のおいしさもしっかり味わってもらえるところを狙った。グランプリ受賞と賞品のえこめ牛に感激」と笑顔を見せた。
  審査では料理への思いを伝えるアピールタイムも設けられた。審査委員長を務めたコンソーシアム会長のJA菊池三角修組合長は「高校生の料理の手際の良さに驚いた。どれもとてもおいしく出来ていた。食べることや地域の食材にこれからも興味を持って作って、食べてほしい」と話した。
  「えこめ牛」料理を提供するレストラン「センターリバー」の料理長が選ぶ「センターリバー賞」が設けられ、菊池農業高校1年生で唯一男性トリオチームめろんぱんの「大人なお子様ランチ」が選ばれた。この料理は同店のメニューに加えられ、期間限定で提供される。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

Trending Articles