JA熊本うきは、宇城市で、JA運営参画への意識を高めようと、第7回女性正組合員大会を開いた。女性正組合員ら391人が出席。おおいた観光特使の矢野大和氏による講演「笑って元気」や、同市立松橋中学校吹奏楽団のコンサートなどを行った。
講演では、言われて元気になる言葉や、コミュニケーション、信頼関係の重要性など日常生活を例に解説。コンサートでは、演歌メドレーを含む懐かしい名曲を披露した。
その他、福祉事業の紹介や寸劇の披露、エーコープ商品「カネクタンF」の商品説明も行い、参加者全員に進呈した。
女性正組合員代表JA理事の大河原ふよ子さんは「今後も女性正組合員への加入を呼び掛けていきたい。互いに協力し、女性の力を家庭やJA事業運営に反映させていこう」と呼び掛けた。
講演では、言われて元気になる言葉や、コミュニケーション、信頼関係の重要性など日常生活を例に解説。コンサートでは、演歌メドレーを含む懐かしい名曲を披露した。
その他、福祉事業の紹介や寸劇の披露、エーコープ商品「カネクタンF」の商品説明も行い、参加者全員に進呈した。
女性正組合員代表JA理事の大河原ふよ子さんは「今後も女性正組合員への加入を呼び掛けていきたい。互いに協力し、女性の力を家庭やJA事業運営に反映させていこう」と呼び掛けた。