天草市倉岳町の天草市立倉岳小学校の4年生27人はこのほど、同町茶農家の茶園で茶摘みを体験した。地元の農業や産業に触れ、教室ではできない体験をすることを目的に、総合的な学習の時間の一環で行われている。
初めて茶摘みを体験する児童も多く、茶摘みの仕方や種類、歴史を学習した後、生産者からの指導を受けながら約1時間、楽しみながら茶摘みを体験。約40㌔を収穫した。
井立伸一校長は「総合的な学習の時間を通して、地元農業の良さを体験してほしい。体験することで作業工程や大変さが分かり、食べ物へのありがたみや感謝の心を育んでほしい」と話した。
同町荒平集落の棚田米のおにぎりや漬物を味わい、茶工場で摘み取った茶の加工工程を見学した。
初めて茶摘みを体験する児童も多く、茶摘みの仕方や種類、歴史を学習した後、生産者からの指導を受けながら約1時間、楽しみながら茶摘みを体験。約40㌔を収穫した。
井立伸一校長は「総合的な学習の時間を通して、地元農業の良さを体験してほしい。体験することで作業工程や大変さが分かり、食べ物へのありがたみや感謝の心を育んでほしい」と話した。
同町荒平集落の棚田米のおにぎりや漬物を味わい、茶工場で摘み取った茶の加工工程を見学した。