JAやつしろは、八代市の中央営農センターでシンフォニー女性大学第4期生の入学式を開き、51人が入学した。管内に在住する女性を対象に、生活や健康・食育・趣味などについて学びながら、仲間・地域づくりを目的に、誰もが気軽に参加できる学習の場として同JAが企画している。
第1回講座は、八代市出身のフリーアナウンサー橋本絵鯉子さんが「笑顔、笑声、笑言葉で心美人を目指しましょう」と題し講演した。相手に自分の気持ちが伝わる話し方や表現力、あいさつのポイントなど日常のマナーについて実践を交え話した。
受講生は「自宅でも実践してみます。(父が)どのような反応をしてくれるか楽しみ」と話した。
入学式では、JA副組合長である下村清一副学長が「多く友達を作っていただき、積極的に提案・意見を出し合って、自分たちの大学を創ってほしい。今後、女性組織のリーダーとなり、将来女性役員になることを期待している」とあいさつした。
第4期は1年を通して12回の講座を開き、人気のヨガ教室や料理教室、修学旅行などを計画している。
第1回講座は、八代市出身のフリーアナウンサー橋本絵鯉子さんが「笑顔、笑声、笑言葉で心美人を目指しましょう」と題し講演した。相手に自分の気持ちが伝わる話し方や表現力、あいさつのポイントなど日常のマナーについて実践を交え話した。
受講生は「自宅でも実践してみます。(父が)どのような反応をしてくれるか楽しみ」と話した。
入学式では、JA副組合長である下村清一副学長が「多く友達を作っていただき、積極的に提案・意見を出し合って、自分たちの大学を創ってほしい。今後、女性組織のリーダーとなり、将来女性役員になることを期待している」とあいさつした。
第4期は1年を通して12回の講座を開き、人気のヨガ教室や料理教室、修学旅行などを計画している。