Quantcast
Channel: 【JAグループ熊本】 »管内JAニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

高品質へ最後の仕上げ/JA本渡五和

$
0
0
極早生ミカンの様子を見ながら栽培管理対策を確認する生産者ら

極早生ミカンの様子を見ながら栽培管理対策を確認する生産者ら

  JA本渡五和温州部は、天草農業研究所で極早生温州品質向上研修会を開いた。部員30人が参加。2015年産極早生ミカンの高品質果実の出荷を目指して、マルチの被覆とフィガロン散布の徹底を確認した。
  15年度の着果量は例年並みで、玉太りも順調。現在の生育状況をもとに、品種ごとにマルチの適期被覆と効果、フィガロン散布のタイミングを確認した。
  極早生ミカンは、部員70人で栽培面積約12㌶。品種は「ニュー日南」「肥のあかり」「豊福早生」「日南1号」で、15年は生産量220㌧を目指す。7月下旬に効果的なマルチ被覆の確認を全戸で行い、9月末の出荷に向けて品質向上を図る。
  村井友三指導員は「日照不足で低糖傾向の恐れがあり、マルチ、フィガロン対策の徹底で高品質果実の生産に向け最後の仕上げを行う」と話した。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1100

Trending Articles