Quantcast
Channel: 【JAグループ熊本】 »管内JAニュース
Browsing all 1100 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高品質大豆生産へ講習会/JA熊本市

栽培のポイントの説明を聞く生産者ら  JA熊本市は2日、JA秋津カントリーエレベーターで大豆栽培講習会を開いた。大豆の高品質生産を目指し、毎年播種前に行っている。同JAでは「フクユタカ」「すずおとめ」を栽培。2013年産計画を、作付面積は約130㌶、収穫見込数量を381㌧としている。生産者や県、JA関係者ら約60人が参加。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナス1億円計画/JAくま

茄子を選果する従業員  JAくま管内で、6月上旬から出荷が始まった茄子の出荷量が、順調に増えてきている。同JA茄子部会は、栽培管理記帳と残留農薬検査の徹底で、消費地へ安心安全な農産物の供給に努める。また、栽培技術の向上により、秀品率を高め、平均反収10㌧、総販売高1億円を目指す。  担当者は「一部で病害虫の発生もあるが、大きな被害も無く、現在も順調に推移している」話している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大長ナスブランドネーム「長助(ちょうすけ)」に/JA鹿本

「長助」と名づけた大長ナスと井村正裕部会長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦種子ほぼ1等/JA熊本市

麦種子の品質を分析する生産者ら  JA熊本市種子部会は10日、2013年産麦種子下見会を同JA本店で開いた。生産者や行政、JA農産物検査員ら11人が、麦種子サンプルを1皿ずつ手に取り、粒の形や色など麦の品質を見極め、概ね1等と分析した。  13年産麦は、冬の寒波の影響で生育・収穫ともに遅れ、成熟期は曇天が多く収穫は例年より4日遅れだったが、収量は平年より「並~やや多」だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

検査基準徹底を確認/JA阿蘇

あいさつで「産地間の協力を続けていきたい」と述べる宮本部会長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梨「トンネル幸水」出荷/JAくま

選果する従業員ら  JAくま管内で16日、トンネル施設栽培の梨「トンネル幸水」の出荷が始まった。2013年産は天候に恵まれ品質は上々だ。13年産梨全体では、96戸が82・2㌶で栽培する。うち「トンネル幸水」は43戸で8・5㌶。対前年比127㌫の総出荷量770㌧、販売高2億500万円を予定している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吉野梨」選果始まる

一玉一玉手に取り、色や形状、傷の有無の確認をして選果  JAやつしろ吉野果実選果場で16日、同JA管内竜北地区で栽培するブランド梨「吉野梨」(幸水)の選果が始まった。8月上旬まで約120㌧出荷する見込みだ。選果場の坂本浩担当職員は「今年は天候に恵まれ、例年に比べ糖度が、1・0から1・5度高い。食感が良く甘くて美味しい、高品質な梨に仕上がっている。ぜひ食べて欲しい」と話す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブドウ出荷最盛/JA熊本うき

出荷ピークを迎えたブドウの選果作業  JA熊本うき管内で、「巨峰」や「ピオーネ」を中心としたブドウの出荷がピークを迎えた。日量1800~2000ケース(1ケース=1・2㌔)の選果作業に追われている。同JA管内は、県内一の面積・生産量を誇るブドウ産地。8月中旬まで九州や四国地方を中心に出荷し、総数量150㌧を計画している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハウス梨「幸水」良好/JAたまな

選果機で1つずつ丁寧に選果される梨「幸水」  JAたまな管内で、加温ハウスで栽培されたナシ「幸水」の出荷が始まった。同JA中央みかん選果場で作業を進め、関東・関西・九州地方にに出荷する。  生産者が選果場に持ち込んだナシを選果機で、光センサーで色や形、糖度などを選別した。JA担当者は「25年産は、適度に雨が降ったことで糖度も高く美味しく仕上がっている」と話し、今後の出荷に期待を寄せている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「サラたまちゃん」育苗床太陽熱消毒万全に/JAあしきた

真剣な表情で話しに聞き入る生産者たち  JAあしきた管内で、特産のサラダタマネギ「サラたまちゃん」の育苗床を太陽熱消毒する時期を迎えている。同JAは、7月に4ヶ所で講習会を開き、生産者約80人が参加した。  「サラたまちゃん」は環境に優しい減農薬・減化学肥料栽培を徹底。辛味が少なく、水にさらさずに生でも美味しく食べられるのが特徴だ。県内外の幅広い年齢層の消費者から人気を得ている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エダマメ終盤追い込み/JA菊池

エダマメの調整作業に追われるJA作業員  JA菊池管内で、エダマメの出荷終盤の追い込み時期に入り、生産者とJAが連携し、作業を進めている。猛暑の中、早朝収穫と素早い作業で鮮度保持に力を入れる。「きくちのまんま『がまだしもん』」の印刷された透明のポリ袋で出荷する。有利販売につなげるため考案した、同JAオリジナル共販物の新しいパッケージだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンネル栽培梨「幸水」出荷順調/JA熊本市

ひとつひとつ丁寧に選果される「幸水」  JA熊本市芳野梨選果場で、トンネル栽培の梨「幸水」の出荷が順調に進んでいる。約8㌧を出荷する見込みだ。同JA芳野ナシ部会の杉本俊一部会長は「2013年産は雨も少なかったため、果実品質、食味ともに良好に仕上がっている」と話す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早期米稲刈り開始/JAあまくさ

早期米の稲刈りを行う松本さん  JAあまくさ管内で24日、県内トップを切って早期米の稲刈りが始まった。「寒さで生育が遅れていたが、例年並みの品質になった。梅雨が早く明け、高温になり心配したが、影響も無く安心した」と上天草市松島町の松本峯夫さん(61)は、笑顔で話した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチジク出荷最盛/JA熊本うき

出荷ピークを迎えたイチジク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「梨」糖度高く品質良好/JA鹿本

一玉ずつ丁寧に出荷されるナシ  JA鹿本管内で、ナシの出荷が始まった。2013年産は、特に糖度が高く、良好な仕上がりだ。総出荷量120㌧を見込む。9月上旬に出荷ピークを迎え、12月まで続く見込みだ。主に、近畿地方の市場へ向けて出荷する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カボチャ出荷終盤/JA本渡五和

カボチャを収穫する西さん  JA本渡五和管内で、カボチャの出荷が終盤を迎えている。五和町御領地区の生産者、西重房さん(75)は30㌃作付け、6月中旬から収穫・出荷作業に追われている。西さんは「3月20日頃定植し、4月初旬に敷き草をして乾燥防止に努めた。今年は小玉で、玉数が多い」と話した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早期米初検査で「コシヒカリ」全量1等/JAあまくさ

「コシヒカリ」は全量1等となった早期米の初検査  JAあまくさは7月29日、上天草町松島町で2013年産早期米の初検査を行った。「コシヒカリ」は全量1等となり、上々のスタートとなった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自給飼料トウモロコシ拡大で新型コーンハーベスター活躍/JA菊池

コーンハーベスターと運搬するトラックのチームワークで飼料用トウモロコシの収穫が進む(菊池市泗水町)  JA菊池管内で酪農家の自給飼料トウモロコシの収穫作業が始まった。自給飼料確保のため、年々飼料用トウモロコシの作付け面積が増え、同JAのコントラクター利用組合が導入した6条刈りの新型コーンハーベスターが大活躍だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連携密に情報発信/JAあしきた

13年度広報委員担当者へ委嘱状を交付  地域に根ざした広報活動展開を目指すJAあしきたはこのほど、本所で「第3回広報委員会」を開き、2013年度広報委員担当者へ委嘱状を交付した。13年度は、各部署・支所間の連携を強化し、広報誌面の充実と管内の情報発信に努める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひまわりがこんなに…/JAあまくさ

4㍍を超えるひまわり  JAあまくさ上統括支所松島支所裏庭に、4㍍を超えるひまわりが見事に咲いている。同支所では昨年、支所正面玄関前にグリーンカーテン用にひまわりを植えたが、播種の際、種を採取した残りを裏庭に廃棄したところ、芽を出し立派に成長した。  「裏庭は強い風が当たらず、午後から日が差し、水管理をしたところ4㍍を超えるひまわりに成長した」と職員は立派に成長した姿を見上げた。

View Article
Browsing all 1100 articles
Browse latest View live